より良いデザインをするために。
より充実した人生を送るために。
2012年、ワヴデザインは「働き方すらもデザインしたい」という思いから、11ヶ月働いて1ヶ月休む、という試みを始めました。
詳しくはこちら

Wab Design INC. / ワヴデザイン
WEBをはじめ、印刷物からモーショングラフィックまで制作を手掛けるインディペンデントなデザインスタジオ。
www.wab.cc

Author

渡邉 大純

Hirosumi Watanabe

デザイナー

トラックドライバーからパソコン修理まで幅広く経験後、2007年よりWeb制作に従事。2012年Wab Design INC.入社。


Oct 29th, 2014

ママに混じってパパがゆく(前編)

世はイクメンブームである。

これまで仕事に飲みにゴルフにと精を出していた男性たちが、こぞって子育てに精を出しているらしい。

実際のところ、男が子育てに参加するハードルはかなり下がっているようである。どこへ出かけても大抵の男性トイレにはベビーシートやオムツ替えベッドがあるし、男性が育児休暇を取れる会社も増えていると聞く。

ベビー用品メーカーが出産前の夫婦を対象に行うイベントでは、沐浴(お風呂)体験やオムツ替え体験、チャイルドシートの取り付け方教室などが開かれ、男性も気軽に参加できるようになっている。

子どもが生まれる前から「イクメン育成」は始まっているのである。

しかし、周囲ではこんな話も耳にする。

・仕事が忙しいので月に1度程度しか子どもと遊べないんですが、最近子どもがぼくに懐いてくれなくて…結局ママがいいって言って遊んでくれないんです(涙)(営業/28歳)

・こないだ妻が外出して初めて子どもと二人きりになったんですが、子どもが熱を出してしまって…グズる子どもをなだめながら休日診療している小児科を調べてと、てんやわんやでしたよ(デザイナー/31歳)

普段育児をしないパパたちが「一時イクメン」になると、このような悲劇もあるわけである。

うちには1歳半の娘がいるが、現在はヨメさん(専業主婦)に育児のほとんどをお願いしていて、ぼくは週末に一緒に出かけたり遊んだりする程度である。もう少し成長してくれば自我も芽生えてきて、遊び相手も選びたくなってくるであろう。「よし、お父さんが遊んであげよう」と言っても、「お父さんじゃやだ」とお断りされるかもしれないし、それはとても悲しい。

「ここは是非、お父さんで。」と選ばれるようにならねばならぬ。

ぼくは立派なイクメンになるべく、様々な経験を積むことにした。

1歳6ヶ月検診

赤ちゃんには定期検診というのがあり、発育状態のチェックや育児相談などをしてもらえる。

ちょうど夏休みが検診時期にあたっていたので、ぼくも近所の保険福祉センターについていくことにした。

待合ルームでは、すでに数組の親子が集まっている。

1歳6ヶ月検診と言っても満2歳までの受診できるらしく、ちゃんと歩けて親と意思疎通ができるくらい話す子もいれば、コケながら一生懸命に歩いている子もいたりとさまざまである。

絵本片手に部屋中を走りまわってる子、ひたすら床を転がることに熱心な子、母親の膝の上から断固動かない子など、みんなフリーダムで見ていて面白い。

早速うちの娘も放牧してみたが、物怖じしたのか早くも膝の上の人となった。

はじめに栄養士の先生から食事指導があり、続いて歯科検診へと進む。

診察室に入り白衣にマスクの先生を見た瞬間、娘が泣きだした。

どうやら「お注射」と勘違いしているらしい。

「おクチあけるだけだよー」と説得を試みても聞く耳持たずで、必死に逃げようとするばかりである。

しかしそこはさすが百戦錬磨の小児歯科、手慣れた様子で助手の方共々アンパンマンとしょくぱんまんのぬいぐるみを巧みに操って口を開かせ、あっという間に診察してしまった。

ハリウッドの強盗映画ばり、まさに圧巻のスムーズさである。

これは今後に活かさねばなるまい。

ぼくはムービーを撮っていなかったことを悔やんだ。

続いて身体測定の列へと並ぶ。

ここでは身長測定、体重測定、問診を行うのだが、大人のそれとはちょっと違う。

身長測定器はタテ型ではなく寝て測るヨコ型、体重計は深皿の乗ったはかりのような形である。

問診ではみな頭頂部をチェックしている。

この光景、何かに似ているなぁとしばらく考えて思い当たったのは、テレビで見たスイカの出荷であった。

サイズと重さを測り目視で検品して出荷する様子に似ている。

ただしこちらのスイカは出荷せずに持ち帰って、最後まで愛情を込めて育てきってしまうところが、違うと言えばだいぶ違うような気がする。

そんなことを考えているうちに順番がやってきた。

暴れがちな我が子を、先ほど習得したばかりのあやし技で抑え、なんとか測定終了。

身長XXcm、体重XXkgと、平均より大きめではあったが、成長曲線にはかろうじて入っていたので問題無しとのこと。

最後の問診では、

・歩き方チェック(歩き方やバランスの取り方を見る)

・ことばのチェック(呼ばれて反応するか、ものの名前がわかるか等)

・積み木テスト(お手本どおりに積めるか、親に渡せるか)

・からだのチェック(全身の状態を見る、胸やお腹を聴診する、頭蓋骨上部の大泉門という穴の塞がり具合を見る等。最初に見た頭頂部のチェックはこれだった!)

等をして検診終わりとなる。

何か懸念事項があった時に別の部屋へ呼ばれる通称「別室行き」も無く、夫婦ともども胸を撫で下ろしつつ、帰途についたのだった。

- 後編に続く-

記事一覧へ